社員インタビュー

社員インタビュー

PROFILE

名前
大西 一平おおにし いっぺい
職種
生産管理者
所属
高度環境制御
地域
東北
入社
2019年度

専攻分野・前職での内容

三重大学大学院 共生環境学専攻 / 水処理関連会社

入社志望は?
 サラダボウルの会社説明会で農場を訪問したのですが、従業員の皆さんが明るく生き生きと働いている姿がとても印象的で、活気のある職場環境に魅力を感じました。訪問した農場(アグリビジョン)は国内最大級の規模を誇り、最先端のテクノロジーを活用して栽培が行われている点にも惹かれました。全国各地に農場をがあり、それぞれの地域の活性化にも貢献していて、今後も国内外で事業を拡大したり栽培品目も広げていくと聞き、成長性や将来性を強く感じました。担う業務内容も、農作物の栽培や労務管理、集出荷だけではなく、営業や経営企画、HRや財務などの幅広い業務にも挑戦できる環境があり、 失敗を恐れずチャレンジし、自分の可能性を広げられるのではないかと考え入社を志望しました。
現在の業務内容は?
 生産管理として、労務管理と新規農場の立ち上げ準備に携わっています。労務管理では、組織体制の構築や年間労務計画の作成、予実管理を行い、シフト管理や作業計画の策定とその実行を担当しています。 また、雑給費の管理や従業員の指導、育成にも取り組み、働きやすい環境づくりを推進しています。新規農場の立ち上げに向けては、年間労務計画の作成や、海外技能実習生、外特定技能生、地元パート従業員の採用、従業員育成計画の策定などを進め、スムーズな運営を目指しています。
職場の環境は?
 作業負荷を軽減するために設計された設備や工夫された作業方法に加え、土を使わないクリーンな農場内は、従来の「3K(きつい・きたない・きけん)」という印象とはかけ離れています。どの農場にも個性豊かな社員・パートさん・海外人材が在籍していて、それぞれの良いところを発揮しながら活躍しています。 全国各地に農場がありますが、(働く場所は離れていますが)日常的リモートでコミュニケーションを取る機会が多く、距離を感じることはありません。植物を相手にする農業でありながら週二日の休みが確保されていて、安心して働けるのもうれしいです。
仕事のやりがいを感じる瞬間は?
なんてことのない毎日の作業が、巡り巡ってまだ出会ったことのない人の笑顔や笑い声をつくっているんだと思えていて、とてもやりがいを感じています。
将来の目標は?
 農業のチカラで、地域から日本を、日本から世界を盛り上げていきたいです!まずは、みちのく白河農園の北棟の立ち上げ(すでに南棟は稼働)と安定稼働に向けた体制づくり、仕組みづくりに取り組んでいきます。数年後には出身地である浜松でも農場が立ち上がる予定なので、その農場をけん引できるよう、必要な知識、視座、視野を獲得していきたいと考えています。将来的には、浜松にとどまらず、経験を活かして別の地域や海外で農業で盛り上げていける人材になりたいと考えています。
どんな人におすすめですか?
・どんな物事も前向きにとらえて楽しめる人
・色んなことに挑戦したい人
・自分の可能性を広げたい人
にとっては成長の機会が多く、おすすめできます。

1日のスケジュール

7:30

 出社

8:00

社員朝礼

12:00

昼ごはん

16:00

夕礼

17:30

退勤

サラダボウルに就職を考えている人に一言!
 農作物の栽培だけでなく、労務管理や集出荷、営業、グループを支える経営企画など、さまざまなことに挑戦できる環境があります。多くの経験を積むことで、自分自身の可能性を広げることができますので、少しでも興味があれば、ぜひ勇気を出して飛び込んできてください!
Copyright © 2016-2021 株式会社サラダボウル All rights reserved.