会社概要

NEWS&TOPICS

SALADBOWL Activity
2025年3月7日

SALADBOWL Snow Activity in GETO

冬はまだまだ終わらない!!
白馬に続き、岩手県北上市の夏油(げとう)高原にて
「SALADBOWL Snow Activity in GETO」を開催しました。

Snow Activityは東北でも開催。今年は岩手県の夏油(げとう)高原でスキー/スノーボードを満喫。
東北ならではの雪を楽しむメンバーが集合。東北地域の参加者はもちろん、他の地域からの遠征組やサラダボウルのOBだって一緒に参加しちゃいます!
もちろん夜の部も全力です・・・笑

いつでもどこでも、仕事もActivityも全て全力で楽しむ!
そんなサラダボウルらしさ全開の一泊二日でした。

 

SALADBOWL Activity
2025年2月28日

SALADBOWL Oyster Party 2025

今年もみんなで牡蠣パーティ―!
パートさんや海外人材メンバーへ感謝の気持ちを込めて、牡蠣と笑顔の溢れるパーティーの開催です。

準備から調理まで、全て社員が計画して開催されます。
今年は総勢150名ほどが参加をしてくれました。

長崎県の友達の牡蛎漁師・石田さん親子からの直送!
200kg(2,000個くらい)の牡蛎を送っていただきありがとうございます。

SALADBOWL Activity
2025年2月21日

SALADBOWL Snow Activity 2025 in HAKUBA

2025年2月の15日から16日にかけて、冬のチームビルディングである「Snow Activity」を開催しました。
行き先は今年も長野県の白馬!総勢10名の仲間が、1泊2日で昼も夜も全力で!!

昼はスキー/スノーボードを満喫!
熟練者から初心者まで、レベルの違いがあることが当たり前。
毎年1日目は熟練者が初心者に滑り方を教えます。
最初は立つこともままならない初心者も、2日目には一人でしっかりと滑り降りられるように。
普段は離れた場所にいる全国のグループメンバーがチームとなれることもこのActivityの良さ。

そして夕暮れと共に夜の部へ・・・。
旬の食材を調達してみんなで料理タイム。
待ってましたと声高らかに「乾杯!!!」

2日間「一緒の時間を共有」することで、チームが出来上がっていきます。
こんなチームビルティングもアリですよね!!

SALADBOWL Activity
2025年2月7日

SALADBOWL Bowling Activity 2025

仕事終わりだって全力で遊びます!
今年初開催の「SALADBOWL Bowling Activity」
仕事終わりでもメンバー大集合!

ボーリングレーンの前では役職だって関係無し。
今夜のハイタッチは無礼講!

天気も影響せず、気軽に開催できるBowling Activityもいいですね!
終了後、早速次回の開催に向けてボーリング場に通っているメンバーがいるのだとか・・・笑

SALADBOWL Activity
2024年9月10日

SALADBOWL Mountain Activity at Mt.Fuji

2024年8月の23日から24日にかけて、チームビルディングの一環として「富士登山」に行ってきました。

全国(岩手・福島・山梨・静岡)の農場から総勢16名の仲間が参加し、1泊2日の行程で一人も脱落することなく、全員が無事に登頂・下山することができました。富士登山という共通の目標に挑戦する中で、年齢も性別も国籍も異なるグループメンバーがお互いを思いやり、助け合い、理解することで、絆を深めることができた素晴らしい機会となりました。

*サラダボウルグループでは、全国のグループ農場の「仲間の絆づくり」として、富士登山の他にも毎年1泊2日でスキー・スノーボードを楽しむ「Saladbowl Snow Activity」も開催しています。

 


<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
株式会社サラダボウル 経営企画室
TEL:055-273-2688 FAX:055-273-5559

メディア掲載
2024年7月5日

2024年7月4日付の日本経済新聞にて、弊社グループ会社「みちのく白河農園」の取り組みが紹介されました。電子版の記事は、日本経済新聞の下記URLよりご覧いただけます。

“福島県白河市のトマト生産拠点 地の利と最新設備生かす”
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC271270X20C24A6000000/

 

<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
株式会社サラダボウル 経営企画室 森
TEL:055-273-2688 FAX:055-273-5559

お知らせ
2024年5月28日

株式会社サラダボウル(山梨県中央市・代表取締役:田中 進)は、りそな銀行が取り扱う「SDGs推進私募債」を発行し、その発行金額の0.1%相当額を独立行政法人日本学生支援機構(神奈川県横浜市)に寄付いたしました。

サラダボウルグループは、「『人を育てられる人』を育てる」ことをValues(大切にしたい価値観)の1つに掲げ、社内外を問わず人材育成に取り組んでまいりました。日本学生支援機構による教育支援活動に共感し、同私募債を通じて寄付を行う運びとなりました。

SDGs推進私募債の詳細は、りそな銀行のホームページをご覧ください。
https://www.resonabank.co.jp/hojin/service/kigyoseicho/sien/sei_c0407.html

 


<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
株式会社サラダボウル 経営企画室
TEL:055-273-2688 FAX:055-273-5559

メディア掲載
2024年5月12日

週刊ダイヤモンド(2024年5月11日号)にて、弊社の取り組みが紹介されました。事業の成長性・安定性・継続性などが評価され、【レジェンド農家ランキング・ベスト20】において、弊社が第2位に選出されています。また、【有力農家が選ぶ「カリスマ農家」ランキング】において、弊社の代表取締役・田中進が第1位に選出されています。

電子版の記事は、週刊ダイヤモンドの下記URLよりご覧いただけます。

 

“儲かる農業2024 【レジェンド農家ランキング・ベスト20】”
https://diamond.jp/articles/-/343111

“儲かる農業2024 【有力農家が選ぶ「カリスマ農家」ランキング】”
https://diamond.jp/articles/-/343107

 

<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
株式会社サラダボウル 経営企画室
TEL:055-273-2688 FAX:055-273-5559

プレスリリース
2024年2月14日

保令地区土地利用協議会(静岡県浜松市、会長:藤田 善人、以下保令地区協議会)と浜松市(静岡県浜松市、 市長:中野 祐介)および農業法人株式会社サラダボウル(本社:山梨県中央市、 代表取締役:田中 進、以下サラダボウル)は、農業を通じた地域社会の持続的な成長に向けて、浜松から“農業の新しいカタチ”の創出を目指すことを目的に、「“農業の新しいカタチ”創出連携協定」を締結しました。


静岡県浜松市・浜名湖の北部に位置する保令地区は、「遠州の奥座敷」とも呼ばれる風光明媚な地域に属しています。東名自動車道・東海道新幹線などの主要交通網に隣接し、物流面においても利便性に富んだ立地です。

今回の提携によって、保令地区協議会・浜松市・サラダボウルは3者の連携のもと、遊休農地化が進むエリアの営農環境の改善を図り、持続的な農業生産基盤の維持に貢献してまいります。

サラダボウルは、「農業を地域にとって価値ある産業にしたい」という理念のもと、今後も地域に根差した事業展開を進めてまいります。

浜松市の公式ホームページはこちらhttps://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/)をご覧ください。


以上

 

<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
株式会社サラダボウル 経営企画室 森
TEL:055-273-2688 FAX:055-273-5559

お知らせ
2023年4月1日

株式会社サラダボウル(山梨県中央市・代表取締役:田中 進)のグループ法人である株式会社兵庫ネクストファーム(兵庫県加西市)が、やぶファーム株式会社(兵庫県養父市)の株式譲渡を受けましたので、下記の通りお知らせします。

 

 

1. 株式譲渡の背景

やぶファームが拠点を構える兵庫県養父市は、「国家戦略特区」として2014年に全国で初めて認定を受けています。人口の減少と高齢化の進行・農業の担い手不足と耕作放棄地の増加といった地域の課題を受け、中山間地域の価値を創造することを目的に、同市では特区制度の活用が図られています。そのような背景の下、新規就農や地域雇用などの受け皿となり、地域活性化に繋がる取り組みとして、同社は2015年に設立されました。

一方、サラダボウルグループは、農業が『安心し、誇りを持って、長く働ける』仕事・『地域にとって価値ある』産業となることを目指し、2004年の創業以降、地域の方々と連携しながら、複数の施設園芸農場を設立・運営してまいりました。

弊社グループは、やぶファームのこれまでの取り組みを引き継ぎ、今まで以上に「地域のハブ産業」として、特区制度の本旨に貢献できるように尽力してまいります。

 

2. やぶファーム株式会社の概要

会社名 やぶファーム株式会社
所在地 兵庫県養父市
事業内容 各種葉物野菜の生産事業

 


<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
株式会社サラダボウル 経営企画室 森
TEL:055-273-2688 FAX:055-273-5559

Copyright © 2016-2021 株式会社サラダボウル All rights reserved.